幼児向けボードゲームの大定番スティッキーの遊び方

スティッキーは超有名&超定番な幼児向けのボードゲームなので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

幼児向けの施設などによ良く置いてあり、長年使われることで箱がボロボロ!だったりするスティッキー。

類似品なども多く出回ってますが、一度はこのHABA社の本家本物で遊んでみてはいかがでしょうか。それでは早速遊び方です。

目次

スティッキーの遊び方

「青・赤・黄の木の棒たくさん」と「わっかの木」と「サイコロ」が入っています
青:太、赤:中太、黄:細の太さです
わっかの木を上から通して木の棒の真ん中くらいでとめる
木の棒だけで自立するよう調整する
いよいよゲームスタートです!まず最初は青ですね!
そ~っと抜き取ります……
青のぬきとり、クリア!成功です!
繰り返していき、このように倒した人の負けです。

スティッキーのおすすめポイント

ルールがとても簡単なこと、手軽に出来ること、1回のプレイ時間が短いので小さなお子さんでも飽きずにとりくめること、などがおすすめポイントです。「赤・青・黄の3色のサイコロ降って出た目の色と同じ色の棒を引く」という超シンプルなルールなので、はじめてボードゲームをお子さんとやってみたいという方にもおすすめです。

スティッキーを実際に遊んでみての感想

スティッキーはつるつるしたテーブルの上やなどでプレイすると少し難易度が上がります。これはスティッキーの木の棒との摩擦が起きにくくなるためです。このため、画像で紹介しているように下に布や薄いハンカチ(バンダナのようなものでもOK)を敷いたり、マット素材のような床の上でプレイするとより楽しく続けられると思います。

スティッキーの購入場所

ポイントが増えやすいセールの時期などを狙って楽天での購入がおすすめです。


スティッキーの商品情報

対象年齢が6歳からとなってますが、口の中に物を入れないことが守れるお子さんなら一緒にプレイできますよ!

~まとめ~スティッキーユニコーンの遊び方と口コミ

スティッキーの木の棒が箱の中でゴロゴロ動くのが嫌で(苦笑)うちではこんな巾着に収納しています。

ほぼ毎回ジップロックなどのスライダー付き袋に入れてます。

業務用の物やイケアで購入したものを使うことが多いです。

料理にも使えるし整理整頓にも使えるので我が家では重宝しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次