始めて遊ぶとき、箱を開けるまでルールを知らなかったので、窓ふき?いったいどんなゲームなんだろうってワクワクしました!窓をお掃除をするゲームなのかな?なんて思っていたら全然違いました(笑)それでは早速遊び方を見てみましょう!
目次
窓ふき職人の遊び方
これを繰り返して手持ちのカードが一番多い人が勝ちのゲームです。
窓ふき職人のおすすめポイント
大人が大まじめにやっても誰も正解が出ないこともあるこの窓ふき職人の面白い所です!目の錯覚なのか黒白で大きさが分かりにくいのか、全員ハズレが出てしまうこともあるのが面白いポイントです。
窓ふき職人を実際に遊んでみての感想
小さいこども向けのイラストが描かれているので、気に入った絵柄の窓を絶対取ると意気込んでいます。連続で正解できるととても嬉しいようで一周し終わった後も「もう一回やろう!」と繰り返し遊んでいます。サイコロを振って数字を読んだりする必要がないゲームなのでコマを飲み込まないくらいの年齢のお子さんなら「これ(白黒の窓カード)と同じ大きさはどれかな?」と伝えれば一緒に遊べます。
窓ふき職人の購入場所
我が家では楽天で購入することが多いです。ポイントが多くもらえるタイミングを狙って購入するのがお得です。
窓ふき職人の商品情報
2~6人で遊ぶことが出来ます。1回のゲームの目安時間は15分です。5歳からとなってますが4歳でも十分に楽しめますよ!ただ、コマは小さいのでコマを口の中に入れない約束を守れるようになってから遊びましょう!
まとめ|窓ふき職人の遊び方と口コミ
同じ大きさの窓を当てるボードゲームの窓ふき職人は小さいお子さんから大人まで一緒に楽しく遊べるボードゲームです。こども相手だから手加減しよう……と思っていると子供に負けますよ~(実話)(笑)